This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

全品送料無料

秋冬商品続々入荷中!

Shopping Cart

Your cart is empty

Continue Shopping

Klättermusen Fabric and Technology

Klättermusen Fabric and Technology

- クレッタルムーセン ファブリック&テクノロジー -

 

クレッタルムーセンは、北欧最大のリゾートであるスウェーデン・オーレを本拠とする孤高のアウトドアブランドです。厳選されたマテリアル、人間工学に基づいたデザイン、独特のディテールにこだわった製品作りなどに特徴があり、1975 年の創業から四十年以上、数多くの冒険者たちに愛されています。中でもサステナビリティーに関する取り組みは広く評価されています。

とりわけ、素材開発に関しては、すべてに妥協を許さず、数あるアウトドアブランドの中でも随一のこだわりを貫いています。二十年前から他のブランドに先駆けて、環境に配慮したリサイクル素愛に取り組み始めました。彼らはアウトドア業界にメッセージを出しました。
「最もエコロジカルな選択は、商品を作らないことだ。そして二番目に良い選択は、リサイクル素材から生産することだ」

クレッタルムーセンは、2000 年代初頭からオーガニックコットンやメリノウールをテクニカルウェアに多用し、石油由来の原料によって作られる化学繊維が多いアウトドア業界の製品に対して、環境問題やサステナビリティの観点から警笛を鳴らし始めました。その後のクレッタルムーセンの独自の素材開発の歴史は、常に革新的にフロントランナーであり他の追随を許しません。

2004年:コットン製品にオーガニックコットン素材を導入
2008 年:魚網を利用したリサイクルポリエステル素材の使用を開始
2009 年:使用済みのアイテムをアップサイクルための活動を開始
2009 年:環境保護に配慮した独自の社内指標を立て、すべての商品に環境素材を使用することを決定
2010 年:世界初のフルオロカーボンフリー(有機フッ素化合物の完全排除)ジャケットを発表
2014 年:すべてのウール製品をトレーサブルなミュールシングフリーのメリノウールに変更
2015年:ナイロン素材を石油の代わりに大豆の基質から生成されたバイオマスナイロンに変更
2017年:アウトドアブランドで初めてコレクション全製品を PFOA フリー(有機フッ素化合物の完全排除)に成功

現在のクレッタルムーセンの素材開発、テクノロジー、製品選択の独自指標、などをご紹介します。

 

 

【CORE FIBERS】

 

 

Recycled Polyester

- ペットットボトル再生リサイクルポリエステル素材 -

 

クレッタルムーセンは10年以上前からリサイクルポリエステルを使用しています。リサイクル・ポリエステルは、持続可能性の観点からもメリットがあります。バージン・ポリエステルの製造に比べて有害性が大幅に低く、製造プロセスは、水、大気、土壌汚染を減らし、エネルギーを節約し、既存の廃棄物を削減します。

クレッタルムーセンのリサイクル・ポリエステルは、産業廃棄物と消費後のペットボトルから作られています。得られる生地は、バージン・ポリエステルの生地に匹敵するだけでなく、バージン・ポリエステルの生地よりも優れています。クレッタルムーセンのプロセスは、バージン資源を優れたノウハウで代替し、性能と持続可能性の両面でより大きなメリットを生み出しています。

 

 

Recycled Polyamide

- 消費者廃棄物リサイクルポリアミド素材 -

 

ポリアミド(ナイロン)は、石油から作られた合成繊維で、非常に強く、汎用性の高い生地を生み出します。クレッタルムーセンでは、産業廃棄物および消費者からのリサイクルポリアミドを使用しています。

使用済み製品をリサイクルに出すことを奨励したい私たちにとって、消費者使用後の廃棄物は第一の選択肢です。リサイクルポリアミドに使用される消費者からの廃棄物には、廃棄された工業用の漁網、古いカーペット、硬い繊維などがあります。

ポリアミドをリサイクルすることで、生産工程はさらに複雑になりますが、その結果、軽量で速乾性があり、耐風性に優れた信頼性の高い長持ちする素材となり、エネルギーと資源を節約しながら廃棄物となるものを利用することができます。クレッタルムーセンは2009年、アウトドア企業として初めて、バックパックの全製品にリサイクルポリアミドを採用しました。

 

 

Recycled Wool

- リサイクルウール -

 

古くなって着られなくなった服に新たな命を与えることは、サステイナブルであるための非常に効果的な方法です。クレッタルムーセンが使用しているイタリアのリサイクルウールは、世界中で集められたものです。古くなった服だけでなく、新しい生地の裁断部分からも採取されています。

これらの素材は、繊維の含有量や色によって分類され、洗浄されて繊維にまで還元されます。この繊維から、新しい素材が紡がれ、編み込まれて、新しく、暖かく、居心地の良い服が作られます。

 

 

Ultramid® Biomass Balance Polyamide

- ウルトラバイオマス再生可能原料 -

 

ポリアミド(ナイロン)は、耐久性のある強い繊維で、製品の寿命を延ばします。ウルトラミッド・バイオマス・ポリアミドは、従来のポリアミドと同様の高品質な特性を持ちながら、はるかに持続可能な素材です。ウルトラミッド・バイオマス・ポリアミドの製造では、一定量の化石資源を、バイオガスやバイオナフサなどの再生可能な原料に置き換えています。

クレッタルムーセンでは、100%再生可能な原料を使用しています。これは、温室効果ガス排出量の削減と化石資源の節約に貢献し、より持続可能な製品に向けた重要な一歩です。再生可能な資源の使用量は、第三者認証システムによって監視されています。クレッタルムーセンは、この繊維を採用した初めてのアウトドアブランドです。

 

 

Merino Wool

- メリノウール -

 

ウールは、吸湿性、保温性、防臭性の点で、他のどの素材よりも優れています。クレッタルムーセンのウール製品は、高品質で柔らかく、激しい運動をしても体温調節ができることで知られる、メリウールを使用しています。

ウールの繊維には鱗(うろこ)がありますが、これを除去して柔らかく快適な繊維にするために、塩素を使わない独自のプロセスを採用しています。

また、羊への虫の寄生を防ぐため子羊の臀部の皮膚を切り飼育して安価なウール製品を作ろうとするミュールシングウールを一切使用していません。

クレッタルムーセンのウールは常に100%ミュールシング、塩素フリーです。

 

 

Organic Cotton

- オーガニックコットン -

 

クレッタルムーセンでは、環境への影響を軽減するために、オーガニックコットンのみを使用しています。従来のコットンは、生産時に農薬や殺虫剤を大量に使用するため、最も環境を汚染する作物の一つとされています。また、労働者の権利、児童労働、持続不可能な水の消費についても懸念されています。

オーガニックコットンは、農薬や化学肥料、遺伝子組み換え作物を一切使用せずに栽培されています。その代わりに、益虫や機械による除草などの方法で、環境への負荷を軽減しています。栽培は環境に配慮して行われ、労働者は作業中の有害な化学物質から守られ、また周辺地域では飲料水の汚染を防ぐことができます。

クレッタルムーセンは、オーガニックコットンに関する2つの異なる第三者認証を取得しています。1つはオーガニックコットンの世界で最高の認証であるGOTS認証、もう1つは有機農業に関するEU理事会指令です。

 

 

Lyocell Tencel

- 資源効率の良いテンセル繊維 -

 

テンセルはリヨセルという繊維のブランド名で、綿よりも吸水性が高く、シルクよりも柔らかく、リネンよりも涼しい繊維です。テンセルを肌に密着させて使用する際の利点は、繊維の内側に水分が運ばれることで、繊維上に水分の膜ができるのを防ぐ天然の抗菌作用があることです。

テンセルは、木材パルプを溶かして繊維にした再生繊維です。ビスコースのようなセルロース系繊維ですが、環境に優しい製造プロセスを採用しています。テンセルはエネルギーと水の使用量が少なく、塩素を使用せず、廃棄物も最小限に抑えられており、無害と考えられています。

テンセルを使用した製品が寿命を迎えた場合、リサイクルが可能で、セルロース系繊維から作られているため生分解性もあります。

 

 

RDS Certified Down

- 最高品質のRDS認証インサレーションダウン -

 

クレッタルムーセンでは、ダウン製品の断熱材として最高品質の800+フィルパワーグースダウンのみを使用しています。 そのため、適切なお手入れをすれば何十年もその形状と断熱性を保ちます。

クレッタルムーセンが使用しているダウンはすべて、RDS Certified(Responsible Down Standard)を取得しています。RDS認証を取得しているということは、サプライチェーン全体が監査され、鳥の生育がライフサイクル全体で尊重されていることを意味します。例えば、ライブプラッキングや強制給餌は厳しく禁止されており、すべてのダウンは農場まで完全に追跡可能です。

クレッタルムーセンは、塩素を含まない未晒しのダウンを使用することを選択していますので、すべてのダウン製品に含まれる数枚の羽毛が黒ずんでしまいます。表地から見えている羽毛がある場合は、羽毛が消えるまで優しく絞ったり、振ったりしてください。

 

 

【CORE FABRICS】

 

 

Cutan Proprietary Waterproof

- 独自の防水メンブレンテクノロジー -

 

クータンは、クレッタルムーセン社が独自に開発した防水透湿技術で、PTFEを含まない膜を開発し、生産時にフッ素化合物を含まないようにすることで、既存の生地の性能と持続可能性の両方を向上させるために開発されました。クタンファブリックは、柔軟性があり、優れたストレッチ性を持ち、100% フッ素フリーです。

クータンファブリックは、3層または2,5層のメンブレンファブリックで構成されており、優れた防水性と透湿性を備えています、フッ素を含まない撥水性のある含浸剤が含浸されています。メンブレンはポリウレタンから作られており、親水性です。

クータン スーパーストレッチは、ポリアミドの内側の層、中央の防水ポリウレタン膜、ポリアミドとストレッチファイバーの外側の層の3つの層で構成されています。この3層の生地をラミネートして1枚の生地にしています。

クータン ストレッチRPは、ポリエステル製の内生地、防水性のあるポリエステル製の中間膜、100%リサイクルポリエステル(RP)製の外生地の3層で構成されています。この3層の生地を重ね合わせて1枚の生地にしています。クータン ストレッチRPは100%リサイクル可能です。

 

 

Eta Proof

- 高機能オーガニックコットン -

 

イータプルーフは、オーガニックコットンとGOTS認証を取得したコットンを使用した高機能な織物です。コットンは使用時には静かで、デニムのようにきれいなパティーナ(古艶)が出て経年変化を楽しむこともできます。

イータプルーフは、湿気にさらされると繊維が膨らみ、生地を密閉するため、優れた天然の耐風性を備える生地です。DWR(耐久性撥水)加工との組み合わせでかなりの耐水性を発揮し、非常に高度で柔軟性のある素材です。表面にオーガニックの防水加工を施すことで、小雨であればしばらくは濡れずに済みますが、土砂降りの雨が予想される場合は、防水シェルを持参するのが賢明です。

長繊維を高密度に織り上げた素材で、耐久性や耐摩耗性の向上などのメリットがあり、通気性が良いため気温が低い場所での登山にも魅力的です。

 

 

WindStretch

- 耐摩耗性とストレッチ性に優れたソフトシェル素材 -

 

ウィンドストレッチは、優れた耐摩耗性と大きな動きを可能にするストレッチ性を備えたソフトシェル素材です。通気性、吸湿性、速乾性に優れており、激しい運動にも適しています。非常に優れた耐風性を持ち、柔軟性と耐久性が重要なソフトシェル製品に使用されています。激しい使用の後も色を失ったり、ピリングすることなく、見た目の外観を維持します。

ウィンドストレッチ 180 g/m2は、優れた耐久性とストレッチ性を持ち、フッ素を含まない撥水加工を施した多用途なソフトシェルです。70%のリサイクル・ポリアミド、20%のポリエステル、10%のエラスティンをブレンドしています。

ライト・ウィンドストレッチ 159 g/m2は、クレッタルムーセンで最も軽量で速乾性とストレッチ性に優れたソフトシェル素材です。85%のリサイクル・ポリアミドと15%のエラスティンをブレンドし、フッ素フリーの撥水加工が施されています。

 

 

PrimaLoft Gold

- 改良されたウィッキング断熱材 -

 

プリマロフトは、通常のダウンよりも湿気に強いというメリットが昔からありました。通気性と耐湿性に優れた軽量でスリムなボリュームで暖かさを保証します。

プリマロフト・ゴールド・インサレーション・アクティブ・プラスは、朝のランニングから高山での活動まで、体をドライで快適に保つために必要な透湿性のある保温性を提供します。

熱効率の高いインサレーションで、適度な保温性、通気性、双方向ストレッチ性を備えているため、素早く自由に動き回ることができます。この生地は、非常に激しい活動中に蓄積される余分な水蒸気を閉じ込めることができます。

4ウェイストレッチに加えてウィッキング能力が大幅に向上しており、特に寒冷地での激しい活動に適しています。55%が消費者リサイクルコンテンツから作られているエコロジー素材です。

 

 

Katla Cotton

- 化繊素材に変わるパフォーマンス・オーガニックコットン -

 

カトラ オーガニックコットンは、クレッタルムーセン独自の、化学繊維に引けを取らないパフォーマンスコットン素材です。

自然プロセスのバイオニクス原理を利用して、特徴的な光沢のある外観とコットンに合成化学繊維に近い特性を付加しました。コットンに地質学的な圧縮に似せた圧力と熱を加えることで、防風性、撥水性、透湿性に優れた天然の生地ができあがりました。生地にリップストップを加えることで、強度が大幅に向上し、大きな負荷にも耐えられるようになりました。

高品質なエコロジー基準に準拠しているため、通常のコットンよりもはるかに製作に長い時間を要します例えば、従来のコットンを使用した場合、繊維から生地になるまでの期間は約55日ですが、オーガニックコットン100%の軽量素材は85日以上かかります。目まぐるしく変化する現代社会において、人と環境のために必要な減速とクレッタルムーセンは考えています。

 

 

Cordura

- コーデュラ耐摩耗ナイロン -

 

コーデュラはナイロンをベースにした生地で、耐久性に優れていることで知られており、特に露出している部分の補強に使用されることで耐久性を高めています。

クレッタルムーセンは、80年代にDIYのバックパックキットで販売されて以来、コーデュラを使用しており、摩耗への高い耐性のために好んで使用する補強生地であり続けています。

コーデュラは、生地が露出した地面や岩肌と長時間接触する場合に使用されます。これはフレームレスバックパックには特に重要ですが、フレーム付きバックパックにも適用されます。

 

 

Norna Construction

- 生地を介した積極的な湿度輸送 -
>

 

ノルナ・ファブリックは、疎水性成分と親水性成分のシンプルかつ効果的な組み合わせたハイブリッド生地です。

親水性のベース糸はウールを使用し、暖かさを生み出し、体からの湿気を吸収します。一方、疎水性の表面糸はポリエステルを採用し、湿気を体から遠ざけます。身体の近くに空気を作る構造的な編み方と組み合わせることで、ノルナは化学処理を必要とせずに、より迅速な乾燥と高い保温性を実現しています。

 

 

Hardur Kevlar

- 生涯の耐久性を誇るケブラー素材 -

 

アラミド繊維と弾性繊維を織り交ぜることで、伸縮性と柔らかさを兼ね備えた耐久性に優れたケブラーファブリックが誕生しました。

さまざまな品質のケブラー繊維は、さまざまな機能やタイプの用途に使用されており、大量の摩耗や磨耗にさらされる部分の耐久性と機能性を確保する上で、比類のないものとなっている。代表的な用途としては、袖口、ストームフラップ、膝、バックパックの底部などがあります。

通常のケブラー繊維は、動きや柔軟性を妨げずに保護を提供するズボンに、ストレッチケブラーは、固定された形状を持つ摩耗保護のためにジャケットなどの製品に使用されます。使用されているアラミド生地はすべてブルーサインの承認を受けています。

 

 

Wuru

- パフォーマンスと暖かさを追求したウールブレンド -

 

ウールーは、ウールと再生ウール繊維をリサイクルするプロセスを包括したウールファブリックです。

ウールは、吸湿性、保温性、防臭性の点で、他のどの素材よりも優れています。リサイクルされたウールは、リサイクルの過程で繊維の長さのロスを補う必要があるため、紡績前に少量の合成繊維を加えることで、得られる糸の耐久性を高めることができます。

肌に触れる部分には、高品質で柔らかく、激しい運動をしても体温調節ができることで知られるメリノウールを100%使用しています。ウールの繊維には鱗(うろこ)がありますが、これを除去して柔らかく快適な繊維にするために、塩素を使わない独自のプロセスを採用しています。

クレッタルムーセンのウールは常に100%ミュールシング、塩素フリーです。

 

 

Hirsutum Organic Cotton

- 環境と社会的責任のあるオーガニックコットン -

 

ヒルスツムは私たちの製品に使用されているテクニカルなコットン独自素材です。

クレッタルムーセンでは、環境への影響を軽減するために、オーガニックコットンのみを使用しています。従来の綿花は、生産時に農薬や殺虫剤を多用するため、最も汚染の多い作物の一つとされています。また、労働者の権利や児童労働、持続不可能な水の消費なども懸念されています。

オーガニックコットンは、農薬や化学肥料、遺伝子組み換え作物を一切使用せずに栽培されています。その代わりに、益虫や機械的な除草などの方法で、作物への環境負荷を軽減しています。栽培は環境に配慮して行われ、労働者は作業中の有害化学物質から保護され、飲料水の汚染を防ぐことで周囲のコミュニティも保護されています。

オーガニックコットンにある2種類の第三者認証、オーガニックコットンの世界で最高レベルの認証であるGOTS認証と、EU理事会の有機農業指令に私たちの素材は対応しています。

 

 

 

Levitend & Retina

- レビテンド&レティナ・強力ポリアミド素材 -

 

ポリアミド(ナイロン)は、非常に丈夫で汎用性の高い繊維です。レビテントはポリアミドをベースにした生地で、アパレルに使用されています。レティナ生地はポリアミドをベースにしていますが、バックパックでの使用を想定しており、生地に異なる要件を課しています。

私たちが使用しているポリアミドは、バイオ原料、バージン原料などの様々なリサイクル素材を使用しています。

 

 

 

Oculus & Molle

- スムーズなパフォーマンスのためのポリエステル -
>

 

ポリエステルは、アパレルとパックの両方でアウトドアでの使用に魅力的な特性を持っています。アパレルに使用されているポリエステルベースの生地はオキュルス、パックに使用されている素材はモーレで使用されています。

 

 

【TECHNICAL SOLUTIONS & CERTIFICATIONS】

 

 

bluesign

- 安全性の高い環境衛生のためのグローバルスタンダード -

 

ブルーサインは、繊維製造における環境衛生と安全性の基準です。ブルーサインは繊維工場に独立した監査を提供し、原材料やエネルギー投入から水や大気への排出量に至るまでの製造プロセスを綿密に調査しています。

ブルーサインはサプライチェーンを管理し、安全性と環境へのコミットメントに基づいて製造パートナーを選択するのに役立っています。

クレッタルムーセンの生地にブルーサインの承認が与えられているということは、資源を節約し、環境への影響を最小限に抑える素材や技術を使用することで、消費者の安全性に関する最高基準に準拠していることを意味しています。クレッタルムーセンは2007年からブルーサインシステムパートナーを務めています。

 

 

Box Construction

- ボックス構造のダウン断熱構造 -

 

クレッタルムーセンのダウン製品はすべてボックス構造を採用しています。縫い目を貫通させるのではなく、内側のサイドウォールを使用してダウンを均一に分散させています。

市場に出回っているほとんどのダウン製品は、表生地と内生地の間を一本の縫い目で縫っているため、何千もの小さな穴が風を通し、ダウンの断熱効果の大部分が失われています。

ボックス・コンストラクションは、グースダウンの保温性を最大限に引き出す完全防風の層を作り、コールドスポットや風漏れのないダウンウェアを実現します。ボックス・コンストラクションに800+フィルパワーのダウンを組み合わせることで、従来の構造方法よりもはるかに少ない重量で優れた熱効率を実現しています。

 

 

GOTS-certification

- 有機繊維の世界標準規格 -

 

グローバル・オーガニック・テキスタイル・スタンダード(GOTS)は、オーガニック繊維の世界的な繊維加工基準です。エコロジー基準と社会的基準の両方が考慮され、繊維サプライチェーン全体の独立した認証によってバックアップされています。

GOTS規格は、少なくとも70%以上の認証を受けた有機天然繊維を原料とするすべてのテキスタイルの加工、製造、包装、ラベル付け、取引、流通を対象としています。最終製品には、繊維製品、糸、織物、衣類、家庭用繊維が含まれます。

GOTSは、世界的に共通して認められている繊維製品の要件を定義することを目的としています。原材料の収穫から環境的・社会的に責任ある製造、ラベル付けに至るまで、最終消費者に信頼できるレベルの保証を提供することを目的としています。

 

 

Durable Water Repellent

- 100%フッ素フリーDWR加工 -

 

耐久性のある撥水加工、一般的にDWRと呼ばれる加工は、生地に撥水性(疎水性)のある表面を形成する加工です。撥水加工は、生地が水で飽和するのを防ぎ、衣服の機能や使用感に影響を与えます。

すべてのタイプのDWRは、摩耗、洗濯、太陽からの紫外線によって、時間の経過とともに効果が低下します。このような経年劣化は、家庭での洗濯やスプレーによるDWRの使用により、生地の再防備が必要となります。

クレッタルムーセンでは、100%フッ素フリーのDWRを使用しています。クレッタルムーセンは、2008年にすでにすべての衣服からPFOA(最も有害なフルオロカーボンの一つ)を完全に除去した最初のアウトドア企業です。

フルオロカーボンは、技術的に効果があるため一般的に使用されていますが、生殖に害を及ぼすことが証明されている内分泌撹乱物質でもあります。フルオロカーボンは、自然界と、自然への配慮を公言しているアウトドア業界において、深刻な問題となっています。

 

 

Duracoat

- 耐久性を高める独自補強トリートメント -

 

デュラコートは、クレッタルムーセン社が独自に開発した独自の表面処理で、摩耗の激しい部分の耐久性を向上させたものです。肩や肘などの特に傷つきやすい部分に塗布することで、耐摩耗性を最大5倍に向上させています。

デュラコートとは、表面処理のことで、余分な縫い目や生地を重ねることなく、柔軟性を保ったまま、耐久性を向上させています。衣服の重量を増やしたり、縫い目で生地を弱めたりすることなく、耐久性を向上させています。カットや構造はそのままに、形を崩さず、動きを妨げないため、登山者に求められる俊敏な動きを実現しています。

デュラコートは、クレッタルムーセンの伝統の科学的なノウハウと革新的な思考の象徴的な素材となっています。

 

 

RECCO

- プロフェッショナルレスキュー探索検出器 -

 

RECCOレスキューリフレクターを使用すると、雪崩事故の際やアウトドアで行方不明になった際に、RECCO検出器を装備したプロのレスキュー隊員に検索してもらうことができます。

ほとんどのクレッタルムーセンのシェルジャケットとパンツには、RECCOリフレクターが装備されており、機能するために電源や起動を必要としません。RECCOテクノロジーは、ビーコン(雪崩トランシーバー)の代わりになるものではありません。

 

 

Butterfly Bridge

- ハーネス荷重伝達システム -

 

クレッタルムーセンのバタフライブリッジ・ハーネスシステムは、「筋肉ではなく骨で運ぶ」という原理に基づいています。バタフライブリッジでは、従来のソリューションではなく、より広い範囲に負荷を分散させる負荷伝達システムを実装しています。

骨の突起に負荷をかけることで、筋肉の血行を阻害することを避け、筋肉をより自由に動かせるようにしています。その結果、循環が妨げられることなく働くことができるので、痛みや疲れが軽減されます。

バタフライ・ブリッジ・システムは、通常よりも重い負荷を支えるトレッカーのために特に有用です。

 

 

4-S system

- 軽量荷重伝達システム -

 

クレッタルムーセンの最新のチェストストラップ機能です。従来のスターナムストラップをコードシステムに置き換えることで、調節性とコントロール性が向上しました。

 

コードは、ループウェビングシステムを利用して自由に配置することができます。この調整能力により、テンションの調整が容易になり、移動中に素早く変更することができます。

 

軽量のコードとフックにより、従来の静的な胸骨ストラップが、ダイナミックな使い方ができるツールに生まれ変わりました。

 

 

V3 Pivot Harness System

- 軽量荷重伝達システム -

 

V3ピボットハーネスシステムは、クレッタルムーセンの人気の高いピボットキャリングシステムを軽量化したアップデート版です。この軽量化により、旧バージョンのような重さや複雑さはなくなりました。

ヒップベルトがバックパックとは独立してピボットすることで、ベルトは一歩一歩、腰に合わせて動きます。バックパックの側面全体を持ち上げるのではなく、重量はピボットポイントで運ばれます。また、ピボットはバックパックの重さを直接腰に当てて負担を軽減します。固定ループ構造なので、高さに関係なく簡単に調節できます。

 

 

  

Skylcoat

- バックパック・プロテクション -

 

スカイルコート・コーティングは、バックパックやパックの内部に施された表面コーティングで、耐水性と防湿性を向上させます。生地自体に処理を施すことで、処理の寿命と性能を直接向上させます。

 

 

【MFR - The Mass Flow Resistance System】

 

 

クレッタルムーセンのMFRシステムは、あなたが次のアクティビティのためにどのような装備を選択するかを決定するのに役立つ指標です。この指標は、あらゆるアクティビティや天候に対して、どのような装備を持っていくべきかを判断するのに役立ちます。

現代のアウトドア用品には、さまざまな特性を持つさまざまな素材が豊富に使用されています。そのなかでクレッタルムーセンは「通気性(Air permeability)」をもっとも重要視しています。通気性は、アウトドア環境において、最大限の耐性を持つ装備を開発する際に考慮する最も重要な特性です。MFRシステムは、私たちの装備における通気性を、より大きな枠組みで考えるために作られました。

マスフロー (Mass Flow):マスフローとは、空気が生地をどれだけ通過しやすいかを示す技術的な概念です。抵抗 (Resistance):生地の持つ通気性への抵抗力は、外部の空気がどれだけ身体を冷やすか、また身体から発生する水分をどれだけ効率的に運び出すか、を決定づけます。抵抗が大きければ大きいほど、より多くの空気が閉じ込められて暖かくなりますが、水分は効率的に排出されません。システム (System):登山家にとって、どのような装備をチョイスして持って行くかは、その環境の状況と、登攀の技術的なニーズによって決まります。すべてを持参することは現実的な選択肢ではありません。

クレッタルムーセンはすべての商品を数値にしてシステム化しました。異なるMFR値の装備を組み合わせることで、目前の冒険に合わせて装備を選択することができます。

 

 

MFR 1 : Very limited wind resistance

 

限定的な耐風性 = 耐風性はなく通気性が優れているガーメント。身体から発する熱や水分を外部へ出すことを優先するファーストレイヤーに。

 

MFR 4 : Fair wind resistance

 

ほどよい耐風性 = 外気の風を抑える程度の耐風性のあるガーメント。風抜けは保持されるので通気性を求めるサマーアクティビティのいレイヤーに。

 

MFR 6 : Good wind resistance

 

耐風性と通気性を両立させた最もバランスの取れたガーメント。外部の風を防ぎつつ透湿性も兼ね備える自然の中でのミッドレイヤーに。

 

MFR 8 : Excellent wind resistance

 

非常に優れた耐風性 = 防風性を優先させたガーメント。通気性よりも暴風力と保温力を優先したいインサレーションやウィンドプルーフアウターに。

 

MFR 10 : Windproof & waterproof

 

完全防風・完全防水 = 透湿性のみを確保しながら通気をまったく遮断する完全暴風・防水のガーメント。極限の環境におけるシェルアウターレイヤーに。

 

 

【HCR - Heat Conductivity Resistance】

 

 

HCRは、私たちが開発した防寒具の性能値で、暖かさを3~9の範囲で測定し、9が最も暖かさを感じることができます。暖かさの選択は常に個人的なものであり、目的とする活動やフィールドでの柔軟性や敏捷性のニーズとのバランスも考慮する必要があります。HCRでは、断熱材の違い、外的条件、体の感度を組み合わせたシンプルなリファレンスを提供することができます。活動的な活動のための軽い保温であれ、北欧や北極の極端な気候での完全な保温であれ、目的によってHCRの適用方法が決まります。

 

 

HCR 3 : Active Versatile

 

- 気温 +10°C ~ -10°C 
- 暖かさと保護を提供する通気性のあるレイヤー
- 年間を通じて動き回るアクティビティのために作られています
- 主にリサイクルまたはバイオベースの化繊インサレーションを使用、優れた熱重量比と湿度の高い環境下での優れた反応性を実現
- 湿った状態でも保温性が高いという利点がある
- 様々な環境下で優れた耐久性を発揮
- ダウンに比べ、よりコンパクトでフィット感があり、汎用性が高い

 

HCR 5 : Core Warmth

 

- 気温 0℃ ~ -20℃
- 日常的な暖かさで、活動しない時間帯でも暖かく過ごせるように設計
- 中綿にダウン(RDS認証品)を使用、軽量性、圧縮性、耐久性に優れた素材を実現
- 他のレイヤリングアイテムの上に重ねて着ることができる、ゆったりとしたウェア
- 寒くて乾燥した環境に最適

 

HCR 7 : Nordic Winter

 

- 気温 -10℃ ~ -25℃
- 北欧の冬の環境からインスピレーションを得て、毎日の暖かさのために作られました
- 中綿にダウン(RDS認証品)を使用、パフォーマンスの持続性を確保しつつ、軽量で優れた圧縮性を実現
- 保温性を高めるために、リサイクルまたはバイオベースの化繊インサレーションを補強材として使用
- 他のレイヤリングアイテムの上に重ねて着ることができる、ゆったりとしたウェア
- 寒くて乾燥した環境に最適

 

HCR 9 : Arctic Extreme

 

- 気温 -25℃ 〜
- 地球上で最も寒く過酷な環境下でのサバイバルや作業環境を想定して設計されている
- 中綿にダウン(RDS認証品)を使用、パフォーマンスの持続性を確保しつつ、軽量で優れた圧縮性を実現
- 完全な保温性を得るために、リリサイクルまたはバイオベースの化繊インサレーションを補強材として使用
- 他のレイヤリングアイテムの上に重ねて着ることができる、ゆったりとしたウェア
- MFR10の2L Cutan®ファブリックを使用し、完全な防風・防水性を確保