This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

全品送料無料

秋冬商品続々入荷中!

Shopping Cart

Your cart is empty

Continue Shopping

2017_10 Here and There in Japan

 

もうすぐ最初の種蒔きの商品が届く10月も、国内をただひたすら旅していた。

 

Nagoya
大荒れの日本海の島から一晩遅れて名古屋へ直行。佐々木大輔さんのデナリ報告会に参加。古巣の縁ではあるが、彼らの冒険心と遊び心にはいつもリスペクトがやまない。

 

Ina
その2日後には天竜川の河原にいた。飯山や野沢をベースにする仲間が、長野県の河川を人力で源流から河口まで辿る旅 “The Source Line” をやっている。ヘルメットを持って陣中見舞いへ。夢は「水上どうでしょう」らしい。なんか応援をしたくなったのは、全力でバカなことを楽しむ姿勢が大好きだからです。

 

Yokohama
横浜に戻るといつも友人が話を聞いてくれた。当然、酒付き。秋雨の夜長に、焚火と秋刀魚とひやおろし。横浜の友人の自宅の庭なんだけれど、横浜の庭で焚き火していいのかなあ。

 

Yokohama
もうすぐ商品が届く。はじめて自分で買って、自分で売って、自分で届ける商品だ。伝票も、支払も、ぜんぶひとつずつ手探りで作りあげなければならなかった。

 

Shinshiro
MOOSE啓介さんが主催するイベント、Hangout 2017に参加。二週間前に名古屋にいたのだけど。あいにくの雨ながらたくさんの人が集まるいいイベントでした。ランやバイクの奥深い世界、そこに集まる様々な人の話をゆっくり見聞きながら、どうやってやっていけば良いか考えるいい時間にもなりました。これからもこういった地域に根ざしたイベントに協力していきたい。

  

Fukui
ついに荷物が届いた。福井の友人の会社が倉庫をタダで貸してくれた。最初だから、自分で荷受けし、自分で出荷する。ぜんぶワタシの指紋付きでアナタのお手元に。

 

Toyama
ついに、Sweet Protectionの日本展開が始まった。春からサンプルを持って廻り、受け入れてくれた30店舗からの展開だった。最初の訪問は富山。昨日自分で入庫・検品・出荷して、今日自分で荷受・値付・陳列して、自分で納品ミスを見つけています。ヤマトさんオレも一緒に運んでくれねーかな。荷室の中で夜通しチェックできるのにな。本日の教訓。物流はプロに任せよう。

 

Gokayama
旅の合間に五箇山の古民家でゲストハウスを建築中の友を訪ねて。この冬までにオープンさせます!と本人は言っているが、このへんはもうかなり冬だった。彼の住む五箇山は、旅の合間に何度も訪れ、そのゲストハウスの進捗を一緒になって楽しんだ。今では彼は立派なゲストハウスのオーナーで、奥さんと子供と元気に暮らしている。

 

Iiyama
友人が地域起こしのイベントをやると聞けば駆けつけた。飯山市でおこなうShinetsu Outdoor Days 2017に参加。飯山市でのアウトドアイベントは自分で企画してはじめた思い入れのあるイベント。地元上越のアウトドアショップ・ウエストさんのお買い得品や一流スノーブランドなどのアウトレットセールに混じって、昨日届きたてほやほやの80,000円ヘルメットを売ってみた。日本に在庫は一個。売れちゃったら今夜は純米大吟醸だ。

 

まだ誰も雇えるほどでもないなかで、いろいろとバックオフィスを手伝ってくれた友に現物支給。First official ambassadorは彼女の子供だった。あらゆる事業は将来への投資が不可欠だ。

 

Nozawa
野沢温泉でもデナリトークショーに遭遇。三回聴いてしまったが、飽きない。

 

Aomori
なぜ『青森パン祭り』なるイベントにヘルメットを持って行くのかいまだ謎だが、「まあいいから来い!飲もう!」と八甲田の相馬隊長からありがたいお誘いを受けたので、それは行かねば。パンと一緒にヘルメットを並べたら、売れた。

 

そうやって10月は終わってしまった。さて、次は大きな旅に出なきゃ!

 

 

hodaka