
このひと月ばかり心がずっと忙しかった。だから自分を取り戻すためにまた外へ出る。出先のふとした一瞬の中に答えを探している。それがオレにとって広義のアウトドアなのかも。人に委ね、人を頼り、人と笑う。そんな次のステージへ向けてのヨーロッパ。

Friedrichshafenのアウトドア展示会は、いろいろ事情があって今年が最後の開催となってしまった。いろいろ言う人はいるけれど、初夏の湖畔でのんびりやってるこの展示会がけっこう好きだった。

新たな相棒Earthwellとひと月ぶりの再開。ヨーロッパにはたくさんのディストリビューターの知己がいるので、新たなブランドのヨーロッパビジネスにあの人とこの人をつなげ、と、間に入って大忙し。「オマエと世界じゅうで毎月会ってるよな」と言われるのが光栄の極みです。

パリ帰りの友人アンドワンダーチームと合流。これあやうく輸入しそうになったけれど、「ナタでよくね?」と思いとどまる。いまでは日本でも販売されているようです。

定宿は湖畔の街リンダウ。スイス、オーストリア国境に面するボーデン湖に浮かぶ島の上に歴史ある旧市街がある「ドイツ版ヴェネチア」の美しい街。

ドイツは誰がなんと言おうとビール。一にビール、二にビール、三四がなくて五にビール。展示会で歩き疲れたらお昼にビールを飲む。

展示会の終わる夕暮れには中庭でビールを飲む。

ヨーロッパの夏は陽が長い。なんかまだ明るいからディナーでもビールを飲む。

リンダウも陽が暮れてきた。ほろ酔いの午後22時。寝酒にアパートでビールを飲もう。明日もいっぱい飲んで、いっぱい歩こう。
hodaka