このサイトはあなたのブラウザをサポートしていません。Edge, Chrome, Safari, Firefox をご使用ください。

Shopping Cart - カート

Your cart is empty - カートが空のようです

Continue Shopping - 買い物を続ける

2017_05-09 Sweet Protection Trunk Show

 

アメリカとヨーロッパへ行って、帰ってくると日本の山と海に出掛けて、その合間はと言えば、そう、旅をしていた。

  

6月から約3ヶ月間、日本全国各地のプロショップ15店舗で、日本での本格展開が開始となるスウィート・プロテクションの予約販売展示会ラウンドツアー “sweet protection trunk show 2017” を開催。

  

必ず毎週末、日本のどこかの街やフィールドで、販売店と共催。ノルウェー本国より予約商品を輸入、予約発注限定輸入販売制でのスタートだった。

  

逆に言うと、そこまで足を運んでもらいこの機会で予約をしないとほぼ手に入らない。残念ながらワンクリックでは買えない。この時代だからこそ、そのひと手間をたいせつにしたい商品だと思ったからだ。

 

OSAKA - このお店は僕が輸入するブランドをずっと育ててくれた。国内初の予約オーダーの後はそのお客さんたちと店頭でタコ焼きパーティ。カリフォルニアから直行だったのでその落差がスゴすぎてクラクラするけど、まあ同じ西だ。

 

Kyoto - こういう face to face のコミュニティが最初はいちばんありがたい。巨大な資本も派手な露出もないからこそ、こういう専門店の力と草の根の伝播力の底力を信じてみたかった。

 

Jiyugaoka, Tokyo - 東京の会場では、知己のスタッフさんたちと、この二日間でヘルメットの予約受注を誰が一番獲るかで真剣勝負を行おう、というくだらない企画で盛り上がった。週末に東京にいて自宅に帰れるのって、数えたら40日振りだった。

 

Nagano : 旅の合間に飯山の旧友に手伝いを依頼。友に山や川で遊ぶときに使うものを扱うのだから、都会でアホくさい事務所家賃を払うぐらいなら、遊び場が近い地方の仲間と一緒に、新たなシェアワークモデルを作り上げてアウトドア事業は運営できる、と今でも思っている。まだ本社がないのに長野支社が先にできちゃった。

 

Hakuba - 白馬では古巣が快く応援してくれた。事前相談のときから江口くんが「オーダーの数はそんなに取れないけど、白馬で真剣に遊んでる人達の紹介はできるよ」と言っていた。それだけでいいじゃん。それがいいんじゃん。

 

Sapporo - スウィートヘヴィーユーザーの友が北海道旅行中に訪ねてきてくれた。こういう方々に喜ばれるのが何よりの励みだった。

 

札幌では仲間がいつも飲み会を開いてくれた。

  

PEAKの大紀くんに「スキーが大好きで若くてヒマなヤツいねえかな」と相談していたら、そこに現れたのがタカだった。

  

「いまの仕事を辞めて、札幌で肉体労働のバイトでもして、冬にジャクソンホールに行きたいと思ってるんです」
「ちょ、ちょ、ちょっと待て。ジャクソンホールは逃げない。だから、まずはオレんとこ来て、その旅費を稼げ!」

  

そうやって、道連れ1号が決まり、ヤツとの旅が始まった。
 
Morioka : 初めて会うお客さんが十年モノのヘルメットをわざわざ持ってきてくれた。「これまで現物を見ずに買うしかなく、保証もままならないなか愛用していた。これからはメンテナンスを相談できると思うと嬉しくて…」という話を聞くと、身が引き締まったものだ。夏ノ暑サニモマケズ 昼ビールノ誘惑ニモマケズ ヨクミキキシテワカリ ソシテワスレズ。

 

Hakuba - 展示会の最中に、マウンテンバイクのイベントがあると聞いて、盛岡からそのまま白馬に戻った。そもそも商品は実際どうなのか、どれがいいのか、どうやって売ると面白いのか、仲間うちであれこれ言いながら、近しいお客さんの意見を聞きながら、コッチが勉強させてもらった。日向ぼっこしながら、遊びながら、のんびりと。

 

新潟のウエストでは、入口占拠して初のフルラインナップ展示会。盟友、松澤さんとは、十年にわたる共犯関係だ。

 

思いがけずたくさん予約オーダーをいただいたので、みんなで嬉しくなっちゃって、祝勝会。こういう時は、まだ帰ってはいけない。

  

新潟県はぜんぜん帰らせてくれない。お世話になってきたプロの諸先輩から「湯沢で降りろ、一度どんなのか見てやる!」と嬉しいお誘い。こういう時はまだ帰ってはいけない。喜んでゴロゴロとカートを引きずり途中下車。プロモーションなんてまだ手が廻らなかったが、それぞれの方が自身の活動やサポートブランドがある中でも、ただこうやって話だけでも集まって聞いてくれた。いまでは、みんなSweet Protectionを着用している。

 

Hiroshima : 暑苦しい二人組とスキーの名店でアテンド。向かいにあるこの絶品のお好み焼きを今後も食べたくて、どうしてもこのお店との仕事を再開したかった。昼夜二回食える。7月の広島は常に僕の恒例行事だった。

 

Nozawa - お盆はずっと北信にいて展示会。そもそも一人だったからどこでもPCワーク。快適な長野支社。カヤック徒歩3秒の至近アクセス。この頃に「オレはどこでも仕事できるな」という境地に達した。

 

Nagoya - 名古屋の名店でフルラインナップショー。中京地区のみなさんと呑み屋で過ごしたあとも話し足りなくて店内で夜中まで。得意先の店内にボトルを入れられるようになってきた。

 

Tama, Tokyo - 東京ではファイナルオーダーの場所を、取引先でもあり山の友人でもある友が与えてくれた。そこに山の友人が予約しに来た。マッチポンプみたいだ。

 

Akita - 秋田は、オスロからロンドン〜羽田〜秋田と直行で向かった。地球って広い。家にいるより空にいるかも。

 

Sapporo - 店内イベントのあとの閉店後の店内イベント。あとの方がちょっとだけ盛り上がっちゃう。

 

Nagoya - ムースさんで、荷物置きっぱなしの店内にシャッターのカギを忘れたままみんなで飲みに行っちゃって、真夜中になんとかならねーかと、あらゆる知恵を講じてまるで集団窃盗団のようなことをする一流アウトドアブランドの営業マン仲間達。もちろん開くわけもなく(いま考えればあたりまえだ)、品揃えだけでなく防犯体制も万全の名店。

 

飲みに行くときはカギを持とう。
どんなブランディング戦略より大事。

  

Sweet Protectionが日本で始まった。

 

 

hodaka